1444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-21 02月21日-04号

市民からの御相談の際に、体の状態かかりつけ医の有無などを聞き取らせていただいて、在宅での過ごし方や緊急性の高い症状について丁寧に御説明させていただいているとともに、市外の医療機関を含めて、発熱外来指定医療機関を御案内しているところでございます。 なお、容体が急変した場合の救急対応につきましても併せて御説明をしております。 

大網白里市議会 2022-11-16 11月16日-02号

その大事なポイントというのが1番目に、事前の体調管理を万全に、2点目に、ふだんから子どもを医療機関に連れていく人が同伴することが望ましい、3点目に、母子手帳、お薬手帳、おもちゃなどを持参して、気をそらして、注射をすることを感じさせない、4点目に、年齢に応じた解熱鎮痛剤などを準備、5番目に、かかりつけ医相談できる体制にしておく、6番目に、定期接種のスケジュールを優先する。

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

本市の後遺症対策の現状でございますが、後遺症に関する市民からの相談は少ない状況ですが、感染後に治療や療養が終わっても身体の異変や体調が優れないなどの相談があった場合、かかりつけ医がいる方には、まずかかりつけ医への相談を御案内しております。また、かかりつけ医がいない方には、新型コロナウイルス感染症診断を受けた医療機関千葉県の新型コロナに関する相談窓口を御案内しております。 

四街道市議会 2022-09-13 09月13日-06号

③、コロナ感染によって医療を受けられなくて死亡する人を少しでも減らすために、感染し、自宅待機を余儀なくされている人に対して、国が緊急許可した飲み薬をかかりつけ医の処方で利用することはできないかお聞きする。  ④、発熱外来市内病院での対応状況をお聞きします。  ⑤、高齢者施設クラスターによる人手不足に対して、行政が手だてを講じることは考えているのかお聞きします。  

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

ただし、個人のほうで、かかりつけ医だとか、そういったところで検査を受けていただくというような対応をしております。 ○議長甲斐俊光君) 岩井康議員。     〔岩井康登壇〕 ◆(岩井康君) そうですね。なかなか難しいところだと思うし、先ほどの答弁の中でも、個人情報との関係で、発表の仕方が大ぐくりでやるというふうになっていましたけれども、しかし大ぐくりであっても職場名は入っているんですよね。

南房総市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-01

1番目、感染が拡大する中で、かかりつけ医発熱外来、県の相談用電話がつながりにくい、診断までに時間がかかり、保健所からも連絡が来ない、食料支援もどうやって申し込めばいいのか分からない、このような声があります。これらの状況にどのように対応したらいいのかお聞かせください。  2番目、自宅療養者はスマホを使ってマイハーシスの入力を行う必要があります。

館山市議会 2022-06-14 06月14日-02号

そこで、医師の意見というのを添付するということなんですけれども、私も意外なこととして感じているのが、市内の皆さんの中で、それが健康であればよろしいんですけれども、そうではなくて、なかなか常日頃の医師との関係という点でいえば、病院にかかったことがない、知っている、いわゆるかかりつけ医という立場のお医者さんを知らないというような方が結構いらっしゃるということは認識しました。

南房総市議会 2022-06-07 令和4年第2回定例会(第3号) 本文 2022-06-07

次に、3点目の後遺症対策についてですが、新型コロナウイルス感染症に罹患した後に見られる倦怠感息切れ等の罹患後病状の相談については、かかりつけ医保健所相談するよう案内をしております。  次に、4点目のワクチン接種状況についてですが、接種状況は、令和4年6月2日現在で接種者2万5,932人と、全対象者の76.5%の接種率となっております。

印西市議会 2022-06-06 06月06日-02号

千葉県では、新型コロナウイルス感染後の後遺症と思われる症状が発生した患者に対して、かかりつけ医最初診断をした医療機関を受診し、症状について相談するよう案内しております。また、対応した医療機関からの相談及び患者紹介への対応を行う新型コロナウイルス感染症後遺症相談医療機関千葉県が指定しまして対応していると伺っております。  以上であります。 ○議長中澤俊介) 3番、藤江研一議員

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

反応に対する相談につきましては、接種をした医師かかりつけ医、国や県が開設する相談窓口対応をしております。 ○委員長三木千明君) 副委員長猪瀬 浩君。 ○副委員長猪瀬浩君) 分かりました。その医師の方が相談窓口にならないこともありますんで、そういったときには健康福祉部の中で対応を、お話聞いて医師の方と検討してもらうようなこともぜひ御検討頂ければと思います。  私から以上です。